たまたま出会った人から影響を受けろ

たまたま出会った人から影響を受けろ

今日昼過ぎにNTVP 村口 和孝 (Kaz Muraguchi)さんと遭遇したのですが、「たまたま出会った人の影響を受ける才能」が必要だなと思った。

 

村口さんと大学時代に会ってた人は多数いたはずだけど、いまVCやってる佐俣アンリさんや僕などは超少数派な訳で、その差が何かと言えば、「会った人に影響を受ける」かどうかみたいなところな気がした本日。身近な人に良い影響を受けるというのを大事にしたい。

 

たまたま目の前にいたから得たエンジェル投資

とある大物上場企業経営者がなぜ投資先にエンジェル投資してくれたかと言えば、「たまたま目の前にいたからだ」と言っていたそうだ。そう言う人の前で、バットを振ってる必要があるな。

 

https://www.facebook.com/max.kinoshitay/posts/10155331296809580

https://www.facebook.com/max.kinoshitay/posts/10155330575889580

 https://www.facebook.com/max.kinoshitay/posts/10155315010624580

『起業家教育をどうするか』@ Tech in Asia Tokyo 2017カンファレンス

画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内

本日は『起業家教育をどうするか』と言うテーマのセッションにTech in Asia Tokyo 2017カンファレンスに登壇させていただきました。

 

話したことと考えていたことを整理のために振り返り。

 

『起業家教育をどうするか』

 

最初に

Skyland VenturesはU25へのシード投資にフォーカスしていて投資先はインターネットサービスが中心で約50社。これからはU20の起業家がめちゃくちゃ増えるので、そこにもガンガン投資したい。

 

起業家とは

起業家は会社を創業するとなれるものだと僕は思っている。特に若くして起業すれば多くの人に反対され、設立に20万円超かかり、書類ごとも大変。そう言うことを実際にやる人は本当に少ないから起業してバッターボックスに立った人が起業家になる。起業家になるとギアが入る人がいるので、目の前の人を起業させた方がいいと思う。

 

起業家を増やすためにはどうするか

起業を増やすには大学1年生向けに取り組むことが重要だと最近感じている。大学3年生にもなれば就活を始め進路を考え出す。そこから起業に目を向けて貰うのはほぼムリ。なので1年生が大事。これは社会人になって1-2年目は割と出てくるがそれ以降はそれなりに5-10年働かないとなかなか出てこなくなるのと同じで周期がある。大学1年生に向けた取り組みがもっと必要。


起業の手続きもハードル

・資本金1円で起業しようにも実際の設立コストは20万円超。
・慣れた人でないと1週間で登記を終わらせるのは無理。
・設立しても紹介が無いとメガバンクの銀行口座を空けるのに審査が通らない。
・未成年は親権同意が無いと法人をつくれない。
と言う課題があり、これらの環境をもっと変えて行く動きも必要になると思う。最近まで見過ごしていた。

 

大学の意味とエリートドロップアウト

起業することに対して日本の大学の意味はあまり無いと思っている。ただし、起業家で成功する人はエリートドロップアウトだ。

東大起業家がやはり多いし、みんな成功すると思うし投資したい。しかし、大学自体に行かないで起業し成功する人がこれから爆発的に増えると思う。そう言う人でもエリート的な評価を受ける方法の1つはプログラミング経験だと思うので、例えばプログラミングを学ぶことを推奨したい。僕も勉強したい。

 

なぜVCをやっているか

DeNAへの投資や直近ではブロックチェーン関連のテックビューロへの投資で知られるNTVP村口さんに学生時代にあったことからVCに関心を持った。大学卒業から8年超VCをやっている。最初の会社では、もっと思いっきり働きたい、シードアーリー投資に関心を持ち、次に移った。2社目ではVCとして独立を前提に頑張れと言われ、それが1つの目標とした。その後にSkyland Venturesをつくって5年、ここ2年で明確に若い人に投資することにフォーカスして行くようになった。

 

テクノロジーに触れる、便利なものに触れる

僕も2017年になってビットコインを持ったけどビットコインを持ち、肌で体感するべき。(ちなみに会場の300人前後くらいで持ってる人は1-2割だった)。
僕は自分より若い学生起業家がビットコインで儲かってると自慢されてやった。自分より若い人に言われたら新しいサービスに触るようにしているし、もっとそうしていきたい。

 

今回のカンファレンスDavid Corbin、Peter Rothenbergやボランティアスタッフの皆様など素晴らしいカンファレンスでした、運営お疲れ様でした。一緒に登壇した Antti Sonninen 栗島 祐介さん、Mikiさんもありがとうございました! 眞下 弘和さん写真ありがとうございます。

 

木下 慶彦 - 本日は『起業家教育をどうするか』と言うテーマのセッションにTech in... | Facebook

東京理科大学起業家講座TUS STARTUP SCHOOL 2017のお知らせ

 

東京理科大学起業家講座TUS STARTUP SCHOOL 2017

ここ数年毎年開催している東京理科大学起業家講座TUS STARTUP SCHOOLを2017年も開催します。今年は東京理科大学経営学部1年生向け250人が参加します。

 

大学1年生はFacebookよりTwitterとのことでハッシュタグは #tusstartup です。

 

(東京理科大学起業家講座TUS STARTUP SCHOOL概要)

・タイトル:東京理科大学起業家講座TUS STARTUP SCHOOL2017

・日時:9/14-以降、毎週木曜 16:10-17:40

 ・参加者:東京理科大経営学部の1年生250人超 

・会場:東京理科大神楽坂 富士見校舎校舎 一階大教室

〒102-0071 東京都千代田区富士見1-11-2

https://www.tus.ac.jp/info/campus/kagurazaka.html 

 

TUS STARTUP SCHOOL 2017 スケジュール及びゲスト一覧 

9/14(木)16:10-17:40 スタートアップとは

Skyland Ventures 代表パートナー 木下慶彦  @kinoshitay

Branding Engineer 代表取締役CEO 河端 保志  @YaKwbt

DiverFront 高野悠 @itamae_maguro

 

9/21(木) 16:10-17:40 事業の選び方と、それを実現する技術力を得るためには

ホットリンク 代表取締役 内山 幸樹 @ucchy

Progate 代表取締役 加藤 將倫 @cmasad43 

AppBrew 代表取締役 深澤雄太 @YFuka86

 

講義の様子

Twitterハッシュタグは #tusstartup です。

 

ちなみにTUS STARTUP SCHOOL 2016はこちらより。