Rubyのパパ まつもとゆきひろ @yukihiro_matz さんを知っていますか??
まつもとゆきひろ(通称 Matz)はRubyの開発者。大阪府生まれ、4歳の時から鳥取県米子市に育ち、高校生の頃にプログラミングを開始し、筑波大学情報学類へ進みその後ソフトウエア開発会社へ。Ruby は1993年2月24日に生まれ、1995年12月に発表され、Rubyの言語仕様策定において最も重視しているのはストレスなくプログラミングを楽しむことである (enjoy programming)」と述べている。Rubyは、オブジェクト指向スクリプト言語と呼ばれ、日本で開発されたプログラミング言語としては初めて世界的な言語として認められる。
Rubyのパパ まつもとゆきひろ @yukihiro_matz さんのTwitterまとめ
「Rubyでは名前が決まった1993年を誕生としています」と話したら、和田英一先生が「私がMITにいた1958年にもらったマッカーシーの論文にはLispの名前はなかったなあ」とのこと。名前が決まったのはいつかな? 和田先生は1963年のLisp Manualかも、とおっしゃってた
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年2月19日
Rubyを作った頃に務めていた会社は、午前3時以降に働いてると翌日が徹夜勤明けで休日になるので、それを避けるため午前2時50分ころタイムカードをする(がまだ働く)人がいたりして、かなり無理な働き方が横行してた
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年3月1日
ものづくり版(軽量版)のRuby mrubyについて
mruby/cはあまり深く考えずにgithubとかで公開すれば、きっと面白いことが起きると思うんだけどな。最初完成度が低くてもいいじゃない。と後ろから矢を射るようなことを言う。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年3月9日
プログラミング言語についても
言語設計者が何歳で言語を公開したのか調べてみたが、調べた範囲内では30代が圧倒的に多くて面白い。ScalaとJavaが40代だな。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年1月15日
プログラミングに関するTIPS
link: Ruby - 日本人が間違いやすいコーディング上の英語 - Qiita: https://t.co/8jCi4ysGM0
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年1月14日
次世代育成・インキュベーションプログラムなどにも関わる
link: 法務省が“変な人”を発掘する「異能vation」、今年も採択者が決定 - 週刊アスキー: https://t.co/g3lNQzIST6
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年3月7日
たまに世の中の(WEB)サービスについてもコメント
Twitterは時系列を捨てるんじゃなくて、likeやRTの経歴から「あなたへのおすすめの情報はこれです」みたいなことを導入すれば、redditキラーになると思うんだが、そんなことは誰でも思いついてそうだな。
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年2月12日
「オデッセイ」は原作を先に読んでたせいもあって、「圧縮しすぎだな」という以外は満足度高かったんだけど、リドリー・スコット監督でなく、ヤン・デ・ボン監督で見たかった気もしないでもない。倍増する危機感
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年2月22日
クレジット会社があの手この手でリボルビング払いにさせようとする陰謀に辟易する。アメックスお前もかっ
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年3月7日
Rubyのパパ まつもとゆきひろ @yukihiro_matz さんのTwitterをフォローすべき理由
Ruby (on Rails)は今やシリコンバレーのスタートアップも使う世界的なプログラミング言語であり、それを作ったまつもとゆきひろさんは世界のRubyエンジニアからリスペクトを受けています。ぜひフォローしましょう!
「俺はハッカーになる!」と息巻いていたが、気づいたら...俺は何になったんだろう? フェロー?
— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年3月7日