卒業の日。#HiveShibuyaを使って貰った期間、特段何もしてませんが、今後僕は毎日顔を合わせたり出来なくなるので、ベイマックスを守護神として授けました。
#HiveShibuya とは?
Skyland Ventures、East Venturesの2社のVCの運営するコワーキングスペースです。2015年7月にオープンし、現在は10社のスタートアップと2社のVC、20~30名のスタートアップがオフィスとして日々利用しています。
オフィス内はこんな感じです。
Skyland Ventures、East Venturesの運営する渋谷道玄坂にあるコワーキングスペース #HiveShibuya のレイアウトを変更し増席!どこよりも思いっきり働くスタートアップが集まって大きな未来を創りたい! pic.twitter.com/OXkNLfJuyS
— マックス木下@今すぐ起業しよう! (@kinoshitay) 2016年5月11日
毎朝大学生エンジニアによるもくもく会が行われていたりします。
#HiveShibuya で毎日AM8:00-10:00にて、大学生エンジニアによるもくもく会が行われてます。#svtechsalon
— マックス木下@今すぐ起業しよう! (@kinoshitay) 2016年5月12日
詳しくはこちら https://t.co/tIwMvbzXLH pic.twitter.com/80CobgSkQR
毎月初めの1週間はSkyland Ventures Meetupを開催
先日の #svmeetup の様子です。6月版は5/30(月)19:30から毎日開催します!月間10社スタートアップを輩出! #HiveShibuya pic.twitter.com/6xHyNP0Co9
— マックス木下@今すぐ起業しよう! (@kinoshitay) 2016年5月12日
Clusterは#HiveShibuyaから産まれた
いままで会社設立時から10ヶ月ほど #HiveShibuya にお世話になっていたのですが、スタートアップという特殊な界隈に属する方々が頻繁かつ大量に出入りするHiveは、引きこもりで世間知らずでコミュ障でゴミクズなぼくを強制的に「ちょっとマシなクズ」にしてくれました。感謝してもしきれません。
人間が変わる方法は三つしかない。
ひとつめは時間配分を変えること、
ふたつめは住む場所を変えること、
みっつめはつきあう人を変えることだ。
というのは大前研一さんの非常に有名な言葉ですが、いやこれはホントぐうの音も出ないくらいその通りだと思います。
年間数えるくらいの人にしか会わない引きこもり人生送っていたので、この10ヶ月は激動だったと言っても過言ではないでしょう。とりあえず、1年前のぼくに占い師が「お前は起業した後、クールはじめに全アニメの第1話をチェックする習慣をやめる」なんて言っても100%信じなかったでしょうね。
それくらいには人間が変わりました。
まあ、これが進化なのか退化なのかはわかりませんが、とりあえずアニメよりも没頭できるものを見つけることが出来たわけで。「ああもうカタツムリになりたい」と愚痴をこぼしながらもわりと人生楽しんでます。面白きことは良きことなり。
なので、これから起業する or したいという人たちには、わりと心の底からHiveおすすめしてます。居るひと来るひとみんな頭のネジ外れてて楽しいです。トイレ汚いのとたまにイベントで騒がしいのに目をつむれば、いい場所ですよ。トイレ汚いのとイベントで騒がしいのに目をつむれば(大事なことなので以下略)。
そんなHiveから出るのはほんの少しだけさみしくもありますが、常に変わっていかないと人類総ひきこもり計画なんて夢のまた夢。とりあえず場所を新たに一歩前進したいなと。
世界征服の道も一歩から。
ということで、クラスターは引き続き気を引き締めてがんばっていきます。
あ、ウィッシュリスト作りました。要るもの要らないもの放り込んでいる最中なので、送ってくれたら泣いて喜びます。
http://goo.gl/dEfvGw
初めは2人で利用し、今は5人のチームになりClusterが#HiveShibuya内で最大規模のチームでした
#HiveShibuya East Venturesサイド。クラスターチームまだいるよ! Pedia @seinas___ @ishiisk はめちゃくちゃ頑張ってます! pic.twitter.com/mfmYxhNTxz
— マックス木下@今すぐ起業しよう! (@kinoshitay) 2016年5月11日
Clusterチームの爪痕が#HiveShibuyaにはまだ残っています。
クラスターが残していってくれたもの #HiveShibuya pic.twitter.com/hSKQFtjZeR
— Seina (@seinas___) 2016年5月11日
そもそもなんでCluster&加藤さんに会ったかといえばTwitterでした。投資家って初めての人からするとめちゃくちゃ怪しいと思われる仕事ですね。
Q元ひきこもりがどうやって起業できたと思います?
— 岡山佳孝 (@okayama1991) 2016年5月8日
Aベンチャーキャピタルを名乗る怪しい男(@kinoshitay )からテンションが飛んできた#svmeetup pic.twitter.com/LB3NsHIvoE
Clusterはいざ五反田へ!
40坪ほどのところへ移り、まだ5名のメンバーでやっているスタートアップとしてはかなり贅沢に使えそうです。席がいっぱいになることを祈っています。
五反田に移転しました。利便性に完全ステ振りしてます。まだデスクとイスくらいしかしかないですけど、よかったら遊びに来てください
— C.C.Kato@オフィス移転完了 (@c_c_kato) 2016年5月12日
ウィッシュリストも送ってくれたら泣いて喜びますhttps://t.co/XXhblZNJuB pic.twitter.com/bsB1cCpPqG
・Clusterのウィッシュリスト
・Clusterの新住所
〒141-0022 東京都品川区東五反田5-28-9 五反田第三花谷ビル 8F
#HiveShibuya は新しい入居スタートアップを若干名募集しています
もし関心あるスタートアップ・スタートアップしたいと言う方は教えてください。
#HiveShibuya 入居スタートアップをちょっとだけ募集しようかと。条件はめちゃくちゃ働く人、20代、1か月以内にスタートアップする予定の人。関心ある人はfav、メンション、DMください。
— マックス木下@今すぐ起業しよう! (@kinoshitay) 2016年5月11日
入居者にはSkyland Venturesトートバッグお渡ししていく予定です
VRコミュニティサービス #cluster チームが #HiveShibuya 卒業し五反田新オフィスへ!僕の代わりにオフィスに毎日いてくれるベイマックスと最近新しく作ったトートバッグを贈呈!日本から世界取るぞ! #TokyoVR pic.twitter.com/wnddVVhFHg
— マックス木下@今すぐ起業しよう! (@kinoshitay) 2016年5月9日