日々VCとはなんなのか考えているのでそのTwitterをまとめます
随時更新します。最終更新は2016/3/25。
VCの仕事とは
VCの仕事はブログ書いてる人に、もっと書いてくれたら読みたいと言うタイプの仕事だなと思う。ブログ書いてない人に書かせるのはかなり難しいなと思っていて、書かせられるパターンもあるけど。全然有名ブロガーじゃない人に俺はあなたのブログが大好きなのでと言い続けるような感じが近い。
— Max Kinoshita 木下慶彦 (@kinoshitay) 2016年3月24日
Twittterをやった方がいい。ブログを書いた方がいい。プログラミングを書いた方がいい。スタートアップに聞かれたら言ってることで、結構重要なことをいくつも言ってると思うんですよね。そういうのをやったら結果出るというのをもう少し見える化する年にしていきたい。
— Max Kinoshita 木下慶彦 (@kinoshitay) 2016年3月24日
僕のVCとしての価値などたぶん会おうと思えばいつでも当日、翌日に会うことくらいだと思う。しかしこれを続けるのは難しいことで。例えばオフィスが近いとかそう言うところがあったり、お互いがどこで何しているのかのリズムが認識出来てるなどしないと続けるのが難しいが、そう言う仲間増やしたい
— Max Kinoshita 木下慶彦 (@kinoshitay) 2016年3月24日
VCとしてのスタート地点について
僕がSkyland Ventures1号の資金を集めるに際して「スタート地点に立てた」のは「知られていた」からだ。誰も知らない人の提案は受けない。当時からFacebookやTwitterやブログなどで感じたことを書いていた。そのくらいのことだけど他にあまりいないので認識されていた
— Max Kinoshita 木下慶彦 (@kinoshitay) 2016年3月24日
VC業界の皆様の参考になるTwitterまとめ
・インキュベイトファンド和田さん
複数のスタートアップを同時並行で支援することで、事業ビジョンと市場トレンドと経営ノウハウを大局的な一般解に統合して、個別企業の状況に応じた固有解に落とし込んだアドバイスをするのがベンチャーキャピタルの存在意義なんじゃないですかね
— 和田 圭祐 (Keisuke Wada) (@wdks) 2016年3月23日
シャフトの事例とかと合わせて考えると、(かなり極論なんだけど)ベンチャーキャピタル30人くらいに「理解不能」という理由で総スカンをくらった起業家とか最高に有望な可能性があるわけで、そういうmoon shooterが紹介されてきたら優先的に必ず会うべきかもしれない。
— 和田 圭祐 (Keisuke Wada) (@wdks) 2016年3月10日
ベンチャーキャピタリスト(VC)の仕事について #スシリーチ で話そう
考えていきたいテーマなので #スシリーチ で皆様語り会いましょう。
ベンチャーキャピタリスト(VC)と寿司 #スシリーチ 始めました - #Skylandventures Labs https://t.co/bqgtq9daPm pic.twitter.com/8R0CJOBzSK
— Max Kinoshita 木下慶彦 (@kinoshitay) 2016年3月24日