どんなスタートアップに投資したいのか?


主に終わった後の懇親会で、どんな人に投資するかなど聞かれましたが、それについては結構具体的に思っていることがある。
- U25のエンジニア主体の創業メンバー
- プロダクトアウト型スタートアップ
と考えています。
U25のエンジニア主体の創業メンバー
20社以上Skyland Venturesから創業投資をさせていただいていますが、創業後の変化度が高いのは20-30歳くらいのスタートアップであって特にU25の人達であろう。スタートアップはモノづくりしていかなければならないので創業メンバーひエンジニア主体が良いと思っています。
プロダクトアウト型のスタートアップ
・マーケットイン
・プロダクトアウト
の2パターンがあり。
マーケットインは、市場規模から落とし込んでそれなりに準備期間を持ってスタートする。
プロダクトアウトは、まずなんらかのプロダクトを外に出して行き、事業を拡大させる。
と言う感じですが、マーケットインは大企業的な会社が取り組む領域になり競争が激しくなる。
またなんらかの技術やチームによって、事業構造を考えるだけでなく、ハイレベルなプロダクトを世に出していく。そうして大きくなったのがGoogleやFacebookなどコンシューマサービスで世界的なスタートアップになった会社であると考えています。そういうスタートをすることがスタートアップがやるべき方向であると僕は考えています。
プロダクトアウト型のスタートアップに投資するVCと言うのは本当に少ないので、Skyland Venturesとして頑張っていきたいところ。あとはオンラインゲームをたくさんやってる人などもかなりプロダクトアウト型スタートアップに向いているのでは?と言うのを最近思っています。これはそのうちまたブログ書きます。